ハーネス



ハーネスは3種類使ってます。
左から、
・ブラックダイヤモンド モーメンタム4S(旧バージョン)
・カンプ アルパインフラッシュ
・ブラックダイヤモンド テクニシャン
ブラックダイヤモンド モーメンタム4S(旧型)

重量:340g(Mサイズ)
初めて買ったハーネス。
今は新しいモデルになって、更に格好良くなってます♪
山道具屋さんで、これからクライミングを始めたいと相談したところ紹介され購入。特徴はウエストのベルトが左右に引けるので、ウエストのサイズ調整の幅がとても広いこと。
夏の薄着の時にも、冬の厚着した時にも、ウエストのサイズ差が大きくても対応出来るので、1つ持っていれば1年中使えます。
あとは、お腹の大きい方にもおすすめ!
旧モデルは500g位だったので、最新型はかなり軽くなっていて最初のハーネスとしては文句なしの1品になっています。
カンプ アルパインフラッシュ


重量:300g
クライミングを始めて3年目くらいからマルチをやるようになって、軽いハーネスが欲しくて購入。
クライミングも、沢登も、アイスクライミングもやるので、レッグループの調整はマストで考えていました。


半円形のギアループが4つ。後ろのループもしっかりしていて、グローブやシューズなどをラックするのに使いやすいです。
ループとループの間に、アイス用のギアラックを付けるための穴が左右に2個ずつ設けられています。


軽量モデルなので全体的に薄め目の作り。
汚い写真で申し訳ないですが、黒くなっている部分が中に硬めのスポンジのような緩衝材が入っています。
実際に何度もガチ落ちしていますが、落ちた時の痛さは厚手の物と大差ありません。ただ、ビレイだとか、ハンギングしたりして、長く体重を掛けているとやっぱ薄いなぁ感が出て来ます。


ギアループも豊富で、レッグループも付いていて軽量と、かなり気に入ってつかっていますが、1つだけ気になるのはバックルが傷付いた所から錆てくることです。
何となく使い込んでる感は出て良いのかも知れませんが・・・。
名前の通り、アルパインにおすすめ出来るハーネスです。
もちろんゲレンデのルートや、沢登にも薄くて乾きやすいのでおすすめ出来ます♪
ブラックダイヤモンド テクニシャン


重量:375g
昨年末に購入した新しいハーネス。
そこまで軽くなくて良いので、4シーズン使えてパッドもそれなりにしっかりした物が欲しくて購入。


ギアループは、横に長いタイプ。
円形の物より綺麗にラッキング出来て使いやすいです。
また、ギアループの付け根にアイスクリッパー用のスロットが左右2つずつあります。
後ろのループも大きくしっかりしていて、シューズやグローブを掛けるのに使いやすい。


パットは程よい厚さで動きが妨げられる事もなく、長いビレイやハンギングでも足腰が痛くなりにくいです。
ベルトの抑えの部分などの細かい部分も良く出来ています。


表面は雪が付きにくいスルっとした素材。内側はメッシュで柔らかです。
最近、ゲレンデのルート課題をやる事が多くなったのでビレイやハンギング時の快適性を考えて買い足しました。


